アーカイブ:2021年 12月
-
正月の酒の肴(さかな)買い求め、南三陸町で恒例「おすばで祭り」 宮城
Published by tbc東北放送 地元産の水産物などを販売する年の瀬恒例の「おすばで祭り」が29日、南三陸町であり、大勢の人で賑わいま... (さらに…)…詳細を見る -
一年の無事に感謝 古札焼納祭
Published by YTS山形テレビ 山形県米沢市の上杉神社で年の瀬恒例の古札焼納祭が行われました。 古札焼納祭はお札やお守り、正月飾りな... (さらに…)…詳細を見る -
花火860発、年の瀬の夜空彩る 埼玉・東秩父でコロナ収束を祈り 約2千人の見物客「感動した」
Published by 埼玉新聞 「がんばろう東秩父 守ろう伝統の花火文化 祈ろうコロナがなくなる日を マスクをかけて」のキャッチフレ... (さらに…)…詳細を見る -
「除夜の鐘がうるさい」鐘を昼に突く“除夕の鐘”が増加…ライブ配信も 今どき「除夜の鐘」事情
Published by FNNプライムオンライン 「ニーズに合わせて増加 昼間につく除夕の鐘」について平松秀敏解説委員に解説頂く。 社会部・平松秀敏解... (さらに…)…詳細を見る -
新年を迎える準備 春日大社 大杉のしめ縄がかけ替え
Published by 奈良テレビ放送 各地で新年を迎える準備が進んでいます。奈良市の春日大社では、ご神木である大杉のしめ縄がかけ替えられま... (さらに…)…詳細を見る -
大鏡餅を奉納、コロナ収束願う 福島県郡山市の安積国造神社
Published by 福島民報 福島県郡山市の安積国造神社(安藤智重宮司)で28日、大鏡餅の奉納式が行われ、新年を迎える準備を整えた... (さらに…)…詳細を見る -
首里城で迎える初春の慶び 令和3年度首里城公園「新春の宴」開催
Published by @Press 首里城公園では、令和4年1月1日(土)から1月3日(月)に首里城公園「新春の宴」を開催いたします。新... (さらに…)…詳細を見る -
奈良・金魚ミュージアムに4つの新エリアが誕生…学び・体験・地方創生をコンセプトに
Published by REANIMAL 水族館など魚に関するエンターテイメント事業を展開するUWS ENTERTAINMENTは、西日本の金... (さらに…)…詳細を見る -
八芳園、「お餅つき大会」開催! コマ回し体験や新春バーガー、福袋販売も
Published by マイナビニュース 八芳園は、2022年1月に毎年恒例の新年イベント「お餅つき大会」を開催する。本イベントは、「八芳園本... (さらに…)…詳細を見る -
気多大社「五色の光祭」大晦日と正月にライトアップ
Published by MRO北陸放送 コロナ禍で迎える、2度目の年末年始。石川県羽咋市の気多大社では、新年の初詣に向けて参拝客の密集を避け... (さらに…)…詳細を見る -
「ポタ研」「ヘッドフォン祭」2年ぶりに東京・中野で開催へ
Published by マイナビニュース 東京・中野にあるAV機器専門店、フジヤエービックが主催するオーディオイベント「ポタ研」と「ヘッドフォ... (さらに…)…詳細を見る -
すす払いで迎春準備 津の結城神社 三重
Published by 伊勢新聞 【津】三重県津市藤方の結城神社で27日、すす払いの神事があった。宮﨑吉史宮司(47)らが拝殿の汚れを... (さらに…)…詳細を見る -
ずらっと境内埋め尽くす、ちょうちん2千個 「新年万燈祭」控え試験点灯 姫路護国神社
Published by 神戸新聞 姫路城の内堀に面し、白鷺宮(しらさぎのみや)とも呼ばれる姫路護国神社(兵庫県姫路市本町)で27日夕、... (さらに…)…詳細を見る -
五色の光、重文照らす 羽咋・気多大社ライトアップ公開
Published by 北國・富山新聞 羽咋市の気多大社は27日、年末年始に実施する「五色の光祭(ひかりまつり)」のライトアップを報道陣に公... (さらに…)…詳細を見る -
穴水かきまつり、予約制に 来年2月、2年ぶり開催 時間、人数を制限し、テークアウト実施
Published by 北國・富山新聞 穴水町観光物産協会の「雪中ジャンボかきまつり2022」(北國新聞社共催)が来年2月、町あすなろ広場で... (さらに…)…詳細を見る