アーカイブ:2022年 1月
-
石手寺で節分祭用の豆煎り【愛媛】
Published by テレビ愛媛 2月3日の節分を前に29日、松山市の四国霊場五十一番札所・石手寺で厄除けの豆入り作業が行われました。... (さらに…)…詳細を見る -
ジュニア駅伝が中止 新型コロナの急拡大を受け 和歌山県
Published by テレビ和歌山 新型コロナウイルスの急拡大を受け、来月20日に予定されていた、第21回和歌山県市町村対抗ジュニア駅伝... (さらに…)…詳細を見る -
ことし鉄道開通150周年 “旧国鉄車両”がズラリ
Published by FNNプライムオンライン 2022年は、国内に鉄道が開通してから150周年を迎える。 それを記念し開催された、旧国鉄時代からの... (さらに…)…詳細を見る -
八戸えんぶり 中心街を練り歩く「一斉摺り」2年連続中止へ
Published by ABA青森朝日放送 新型コロナの感染拡大を受け、2月の「八戸えんぶり」は、中心街を練り歩く「一斉摺り」を中止することにな... (さらに…)…詳細を見る -
河津桜まつり今年は開催 2月1日から約50万人の来場見込む 静岡・河津町
Published by テレビ静岡 2月1日から開催が予定されている「河津桜まつり」の運営委員会が27日開催され、開催方法などについて話... (さらに…)…詳細を見る -
これぞ日本の桜風景!関西地方のお花見スポット10選【2022年版】
Published by MATCHA 日本人からも人気の観光都市・京都や訪日観光客から人気急上昇中の大阪などを含む関西地方。数々の世界遺産... (さらに…)…詳細を見る -
「平穏な日々、早く戻って」 福島・五大院不動尊で「ご縁日」
Published by 福島民友新聞 福島市飯野町の縁日を開く会は28日、同町の五大院不動尊で「ご縁日」を開き、参拝者が新型コロナウイルス... (さらに…)…詳細を見る -
黒川能「王祇祭」2年連続中止
Published by YBC山形放送 コロナの感染拡大を受け、来月開催を予定していた鶴岡市黒川地区の伝統行事、黒川能の「王祇祭」が、2年連... (さらに…)…詳細を見る -
にかほ市で「白瀬中尉をしのぶ会」2年ぶりに開催 /秋田
Published by AAB秋田朝日放送 郷土の偉人ゆかりの地を歩いてしのびました。日本人として初めて南極大陸に上陸した白瀬矗中尉をしのぶ集い... (さらに…)…詳細を見る -
一流から新人まで753点「西日本書美術展」 福岡県立美術館
Published by 西日本新聞 西日本を代表する一流書家から新人までの作品が集まった「第47回西日本書美術展」が2月8~13日、福岡... (さらに…)…詳細を見る -
家内安全・商売繁盛願い 平塚三嶋神社でえびすまつり
Published by タウンニュース 平塚三嶋神社(岩見紀孝宮司/夕陽ケ丘)で1月16日、「新春えびすまつり」が開催された。 「家内安全・... (さらに…)…詳細を見る -
「春節祭」規模縮小でも開催 2月1日と4~6日、限定メニューやポチ袋くじ販売 神戸・南京町
Published by 神戸新聞 中国の旧正月を祝う「南京町春節祭」が、神戸市中央区の南京町で2月1日と4~6日に開かれる。新型コロナ... (さらに…)…詳細を見る -
ここ数年で一番大きい!埼玉“秩父三大氷柱”見頃 コロナで客足が遠のくも「ライトアップなど美しい」
Published by 埼玉新聞 見頃を迎えている埼玉県秩父地域の冬の風物詩「秩父三大氷柱」が、3季続けて集客に苦しんでいる。一昨年は... (さらに…)…詳細を見る -
30日の「どんと祭」中止 太平山三吉神社
Published by 秋田魁新報 秋田市広面の太平山三吉神社総本宮(田村泰教宮司)は、30日に行う予定だった「どんと祭」を中止すると決... (さらに…)…詳細を見る -
津沢夜高あんどん巡行へ 3年ぶり
Published by 北日本新聞 小矢部市指定無形民俗文化財の津沢夜高あんどん祭が、3年ぶりにあんどんを巡行する形で開催が検討されてい... (さらに…)…詳細を見る